2025/03/30

クリスマスローズ


クリスマスローズ

3年前の秋に我が家に来た時は 15cmぐらいの小さな苗だったクリスマスローズ
その年は幼過ぎてつぼみを付けることも無かったけれど
2年目の冬には数輪の花が咲いた

今年は3年目
たくさんのつぼみを付けて期待させてくれた通り
1月の終わりに咲き始め 最盛期は過ぎたようですが もう少し楽しめそうです。

つぼみが膨らみ始めたころ
つぼみは 白にわずかにピンクが混じっています

つぼみから 花が開くのももうすぐ
花弁は白が主で ピンクはほんのわずか

花が開いてみれば ほとんど白


たくさんの花が咲いていますが つぼみもまだありますので
もう少し楽しめそうです


こちらは一緒にやって来た
ラベルには 原種 と表示された もう一株
同じような時期につぼみが膨らんでいました

下向きに咲いている花が 最初に咲いた一輪です
こちらの花弁の色は ご覧のように葉と同じ色
陽に透かして見るときれいです



こちらもまだつぼみをいますので 最盛期は過ぎたようですが
もう少し楽しめそうです。





2025/03/29

クサボケ・ボケ

 クサボケの花が咲きました。
ボケもつぼみをたくさんつけ 大きく膨らんできました。

クサボケ
2センチくらいの小さな花を咲かせました



つぼみもたくさん膨らんでいますので 楽しめそうです


花弁は本来は5枚ですが 3枚花弁の花もあります
2枚は落ちしてしまったようです








こちらは ボケ

去年は花が咲きませんでしたが 今年はつぼみをたくさんつけています

赤色を覗かしているつぼみ


つぼみは膨らんでいますが 大きさは1センチありません




さあ 花が咲くのはいつでしょうね

2025/03/28

昔むかし 冬こそ北海道 7


冬こそ北海道 episode 7

1975/2/25 7日目

この日の目標は 羽幌線 乗りつぶし中の 残り小平→幌延を乗車し
稚内まで移動です。
宗谷本線 前年/1974年 に乗りつぶしているので再訪問です。

羽幌線  >853D小平1132幌延1448
宗谷本線  >341D 幌延1515→稚内1630

幌延へ向かう列車は 始発は544 次は1132と正にローカル線です。
正直に言ってしまうと もし自分がここの住人だったらば
これだけ列車が少ないと鉄道での移動は一日仕事
余裕が出てくれば 車 に手を出し 鉄道は利用しなくなりますね

羽幌線 863D 小平1132→幌延1448 車中から
遠く水平線に利尻島  海上にカモメ
羽幌線から見る利尻富士は 波打ち際を水平線の下に隠しています

幌延で宗谷本線に乗り換えです。

341D 幌延1515→稚内1630
15:55 宗谷本線 853D 芦川駅,構内

853D 兜沼駅 / SL39655+FC と交換


抜海付近


稚内に16:30到着し この日は 稚内YHに泊ります。

このYHの特徴は 夕食がカレーライスであること
噂では 毎日カレーライスだそうで 連泊するにはそれを承知で泊まること
と言い伝えられていました。
私は連泊はしたことがないので 毎日カレーライスかは確認していません。
つづき

2025/03/27

昔むかし 冬こそ北海道 6

冬こそ北海道 episode 6


1975/2/24 6日目

名寄本線は終了して 深名線 乗りつぶしに出発です

>942D名寄811→西名寄816→蕗ノ最905→朱鞠内919 
                    >926D朱鞠内1305→深川1135
豪雪地帯として有名だった深名線です
8:16 西名寄
9:04 蕗の台駅
9:19-9:27 朱鞠内駅,キハ22202
朱鞠内駅構内

朱鞠内で942Dから926Dへ乗りついで再出発です

>深名線926D 朱鞠内927→深川1135
926D かぶりつき中です
926D車窓

深名線 車窓/保線小屋,雪綿帽子
この素晴らしい綿帽子に 思わずカメラを向けてしまいました

大雪とか 豪雪地帯とは こんな風景を云うのです
昨今のニュースの大雪は ただの降雪 です。
 
この日名寄本線に引き続いて 二路線目 深名線を 乗りつぶしました。

続いて留萌本線を乗りつぶしです


名寄本線に引き続いて 深名線を 乗りつぶして
この日 三線目の 留萌本線の乗りつぶしです。

留萌本線
>823D  深川1154→留萌1317 
>735D 留萌1430→増毛1459
>764D 増毛1506→留萌1536

13:17 1825D キハ22 留萌駅
後部は巻き上げた雪が付着して 全面雪だらけ

留萌で1時間以上の待ち合わせ時間には 留萌港まで散歩したようです

留萌本線 増毛駅
14:59 735D着→折り返し764D1506→留萌1536 キハ22218

増毛駅と思われます キハ22332

留萌本線の乗りつぶしが完了です

増毛から留萌へ戻ります
留萌本線/増毛駅 キハ22218/増毛駅735D着>折り返し746D

>留萌本線 764D 増毛1506→留萌1536 

26-04 15:33-15:54 留萌駅 キハ22321 
26-05/留萌駅 キハ22321

次は 羽幌線の乗りつぶしながら 稚内を目指します。

羽幌
>1815D 留萌1554→小平1607

小平駅,駅舎

この日は名寄本線 深名線 留萌本線の 三路線を乗りつぶし/完乗したのち
羽幌線ののりつぶしの途中ですが 日本海に面した駅 小平で下車
この日の宿泊先小平YH に向かいます。

この日の記念品
深名線

留萌本線

つづく