2025/01/16

ちょっと昔 成田空港


成田空港2004年 1
2004/5/25
つくば市

すでに20年以上も前の出来事ではありますが
参加した共同研究の研究発表会がある と云うので
筑波の研究所に出張した時 付近にあったH-2ロケットを見学
現在も 主力ロケットとして高い信頼性を誇る H-2
最近 後続のH-3の打ち上げに成功しましたが H-3が本格的に参入するまで
まだまだ現役でしょう

糸川先生のペンシルロケット カッパロケット ラムダロケット ミューロケットと
開発過程を眺めていた少年としては 自分が参加した研究の内容より
H-2が見られたことのほうが よっぽど一大事 でした。

研究発表会は 自分が関係した発表が終了すると 後は部外者なので 即退出
5月の末 一日が一番長い季節なので7時前まで遊び時間です。

つくばから 成田へ向かってみました

15:37  JAL太陽アーク色 JAA JA8130 B747-200/246B
 JALとJASが合併して 新JALが発足した直後で          
この塗装色は 新JALの機体色で 太陽アーク と呼ばれていました
機体は JAA Japan  Asia  Airways  系列会社の機体です       
日本航空の系列会社なのに 英語名が Japan Asia Airways  と
Airlines ではなく ANAとおなじ Airways なのは なぜでしょうね

ちなみに
Aielines はアメリカの影響を受けた会社
Airways はイギリスの影響を受けた会社
と云う噂もありますが 真偽は・・・

JAL 鶴丸2代目 JA8082 B747-400/446
 JASと合併前のJALで使用されていた 鶴丸2代目と呼ばれていた機体色で    
当時は JAL,JAS共 新旧の機体色が見られた時期でした

15:53 JAL 太陽アーク B747-400
JAL機体の太陽アークです             

15:57 NorthWest  AirLines N668US B747
ノースウェストの旧機体色で2003年から新機体色に変更中です     
Northwest の特徴は 赤い尾翼
尾翼のマークも 丸にN 左上の▼も含めるとW と読める

仕事のついでに訪れた成田空港ですので 時間はほんのわずか

でも旅客機は 頻繁に着陸してくるので 結構楽しめました。
そんなときの一コマを 数回にわたってご紹介してみます
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿