安曇野にて 6
ちょっと室堂まで
この日の目的地 室堂 です
舗装道路は除雪されているので雪がないのは当然ですが
それ以外は 想像した以上の雪の量ですねぇ
室堂ターミナルの屋上から眺めたバスターミナルと 奥に雪の大谷
6月の中旬ではまだ雪に覆われているので お花畑は期待外
雪の原なら隠れるところがあまりない ならば雷鳥が見られるかもしれない
それがたった一つの目的です
と傘と雨具で残雪の原をお散歩です
それにしても雪の量が多いいです 室堂の標高は 2450m
勘違いをしてしまいました
富士山五合目や涸沢2300mより標高が高く 大観峰2316mよりも標高が高い
立山黒部アルペンルートでも一番の高さだったのですね
雨が降っているので雪はザラメ状態 軽いキックステップで楽に歩けます
晴天の早朝だと凍っていることもあるかもしれませんね
池を半周したあたりでしょうか まだ雷鳥の姿は見ていません

池の周りの道は 半分ぐらいが石畳の歩道 残りはまだ雪道です
風もあり横殴りの雨に濡れてきましたが 気温があるせいか寒くはありません
中央右の建物は 立山室堂山荘 です
立山室堂山荘から90度右に曲がって 室堂ターミナルまで あと少しで周回路完歩です
まだ最大の目的 雷鳥に 出会っていなのですがぁ
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿