2022/10/13

鉄道100年の頃 房総

 

前回 お茶の水で総武・房総線の急行列車を見かけたので
ついでに 千葉方面に覗きに行ってみました。

房総全線電化開業は 1972/7/15

この日電化が開業したのは 房総東線 蘇我-安房鴨川間
房総西線 木更津-千倉は1969/7/11に電化されているので
この日から電車で運行が始まったのは
外房線の全列車と内房線の急行列車,新設の特急ですね。

房総東線は 外房線へ  房総西線は 内房線に
線区名も変更されました。

何といっても一番のニュースは
特急「さざなみ」と「わかしお」 の
新設計された183系9両編成での運転開始でしょう。

運転開始から2日目 1972/7/17

立川駅に初めて停車した特急が
中央線の列車ではなくて房総の列車なのはちょっと残念でしたが 
特急さざなみ に立川駅から乗車して房総に向かいました。
当時,夏の海水浴期間は 房総の各線は夏の特別時刻で運転されていたので
今 手元にある 1972/3月号 1972/10月号では
当時の列車時刻の見当が付きません
さすがに50年前の房総だけの改正時刻表は 今は所有していませんからね
まったく 残念なことです。

こんなj列車時刻だったのでしょうか
さざなみ1号
八王子645→立川654→新宿735→錦糸町755→828千葉828→
→855木更津856→岩井通過→冨浦945→951館山953→1003千倉

◆P.S :訂正 22/10/13/21:00
友達から1972年7月号の時刻表の内房線のコピーが送られてきました。

それによると さざなみ1号の時刻は次の通り
9010M/八王子645→立川654→734新宿6011M/740→758錦糸町800→827千葉828→
→855木更津856→岩井939→冨浦945→951館山953→1003千倉
岩井は通過のようです。

なので 岩井駅停車は改めて 以下の通り訂正します

 房総西線 岩井駅→冨浦駅 に訂正
訂正ここまで 2022/10/13/21:00◆
 
6011M 特急さざなみ1号 183系0番台クハ183

183系
最初の登場は9両編成6M3T / 新宿<TcTsMMMMMMTc>安房鴨川

 普通車とグリーン車のみでの編成で 食堂車の連結がありません
食堂車が製作されなかった特急用車種は この時代では183系が初めてで
これからのインフレ特急の先駆けとなりました。

当時 あさま の他にも食堂車が連結されていない特急はありましたが
車種として食堂車が登場していない車両は 183系が初めてでした。
(157系は食堂車なし「ひびき」「あまぎ」に使用されましたが元は準急用でした)


しかしながら インフレ特急をもう少し掘り下げれば
1966年運転開始の「あさま」「あずさ」が先駆けと云えるかもしれません。

短距離列車,低い評定速度,列車名に地名の使用
とくに「あさま」は横軽の特殊事情があるにせよ 食堂車無は
今までの特急の概念を崩した「特別急行列車」でした。

6013M 特急さざなみ2号 183系0番台クハ183
急行列車の形態のまま 名前だけ特急への格上げを考慮していた
一車両乗降ドアの急行車両と同じ2か所化
なども 特急の急行列車化を考慮した車両でした


冨浦駅 73系,館山行
ローカル線の電化でも 急行・特急は新しい車両が配置されますが
普通列車はセコハンが当たり前でした

房総西線 富浦-岩井間 113系 / 岩井民家越し
まだ総武線が横須賀線との直通運転前ですので
スカ色113系も海水浴臨時ですね

快速青い海 両国→館山 101系カナリヤイエロー
当時の海水浴臨時は形   振りかまわず
ロングシートの101系通勤用車両が2時間以上の長距離運転にも充当されました

下り特急さざなみ 183系-0番台

色々書き連ねたように
インフレ特急の先駆け183系0番台車は お気に入り ではありませんが
新設計車両 房総初の特急なので 記録します

上り特急さざなみ 183系-0番台

急行みさき 165系7両編成 TcTsM’Mc+TcM’Mc

冨浦駅 特急さざなみ 183系-0番台

73系

特急さざなみ 183系0番台 冨浦駅進入


1972/7/20
特急さざなみ 183系0番台

岩井海岸 特急さざなみ 183系0番台 
房総の最多忙期ですから頻繁に列車がやって来ます
50年後の今日の状況を誰が予想したでしょうか

岩井駅ホーム


列車交換
房総東線 上総一ノ宮駅 113系モハ112-1098

房総東線 茂原駅 トラ50350,ワラ16721


インフレ特急183系 ではなくて

急行用183系 として誕生し
 183系+食堂車+グリーン車は横2+1席 の
特別急行用183系 として成長してくれたらば OK  と思うのは
私だけですよね たぶん

観光地 内房線 に比べると 外房線はこれからの観光地らしく
落ち着いた雰囲気でした。
つづく



5 件のコメント:

  1. こんにちは。
    手元の時刻表72/7では次の時刻だったようです。岩井は通過となっています。
    さざなみ1号9010M~6011M
    八王子645→立川654→734新宿735→錦糸町755→828千葉828→
    →855木更津856→大貫911→佐貫町916→浜金谷929→安房勝山936→岩井通過945→951館山953→1003千倉

    返信削除
  2. 誤記があったので再送します。
    さざなみ1号9010M~6011M
    八王子645→立川654→734新宿735→錦糸町755→828千葉828→855木更津856→大貫911→佐貫町916→浜金谷929→安房勝山936→岩井通過→951館山953→1003千倉

    返信削除
  3. もう少し調べてみました。
    岩井停車は、下りは5号、51号、52号、上りは51号、6号のようです。
    まだ、下り奇数、上り偶数の命名ルール?が適用される前だったのですね。

    返信削除
  4. 415さん ご指摘と列車時刻のコメント ありがとうございました。
    列車時刻を参考に 本文を訂正いたしました。

    返信削除
  5. 差し出がましいことをしたようですが、お役に立ててよかったです。
    房総線に貨物列車が残っていれば、今頃は大変なことになっていたでしょうね。

    返信削除