2024/11/12

只見線 1

只見線 1


磐越西線 一ノ戸橋梁で午前の行動を終了し
午後は只見線へ 移動です。

会津柳津-郷戸
14:52 9430D 会津川口→会津若松  
               会津若松<JREキハ112-217+キハ111-217+キハ110
山都から只見線第一橋梁へ向かっている途中
9430Dと接近の時間が近づいたので
線路際の道に入ってみると 橋梁があったので ちょっと寄り道
寄り道だったので 撮影できただけで OK  でしょうか


会津檜原-会津西方
16:09 430D 会津川口→会津若松 会津若松<JREキハ110+キハE120


ややきれいな 水鏡 です

この日は柳津泊りでした。

翌日の朝 6時に宿を出て山登りです。

会津檜原-会津西方
7:23 423D 会津若松→会津川口 JREキハE120系+キハ110系
この朝は 雲が低く垂れ込んだ天気です
今年の紅葉は ちょっと地味ですね
谷筋に流れ込んだ雲で 油断しているとピントが迷ってしまいます

次の上り列車は
そのままの位置でカメラを左に向け 第二橋梁渡る列車を望遠で捕えます

会津西方-会津宮下
7:38 424D 会津川口→会津若松 会津若松<JREキハ110+キハ120



列車は 会津西方に停車後 第一橋梁に姿を見せてくれます

会津檜原-会津西方
7:41 424D 会津川口→会津若松 会津若松<JREキハ110+キハ120




川岸の木々の紅葉がちょっと残念ですね。


2024/11/10

磐越西線 4

磐越西線 4

翌日の朝一番は いつもの早出川橋梁
我々 年寄りなのであまり冒険はしません 同じ事の繰り返しで十分なのです
と訳の分からんことを言ってます。

猿和田-五泉
10:25 8226レ ばんえつ物語号 C57158+PC12系  
この日は煙が少ないようです それともこれが最近の流行なのでしょうか
私自身は煙はあった方が蒸気機関車らしく感じますが 無くてもかまいません
その時のありのままの機関車で結構です

日出谷ー鹿瀬
11:37 8226レ ばんえつ物語号 C57158+PC12系  
多くの方々が嫌う 下路式トラス橋
私は大好きです


この日はカメラは3台 一台はコンデジで動画撮影
二代目は固定して広角で狙います
三台目は望遠ズームで手持ちで
ズームしてアップしたり引いて全体を捕えてみたり 気分で撮影します

喜多方ー山都
12:56 8226レ ばんえつ物語号 C57158+PC12系 



この日のお昼ごはん
前日は売り切れてしまった蕎麦屋さんに再挑戦しましたが
やはり13時ちょっと過ぎの時間で 再び 売り切り

どうも いままで普通の美味しいお蕎麦屋さんだったのが
大ブレークしてしまったようです。
どこかの雑誌やネットで紹介でもされたのでしょうかね


2024/11/09

磐越西線 3

 磐越西線 3


山を下り R49号を東に走り 山都を目指します。

ここはキャパが大きいので時間の迫っている時など 大変助かるところです

12:56 8226レ ばんえつ物語 C57180+PC12系
この日は太陽は雲に隠れているので 線路北側,鉄橋下から仰ぎ見てみました
鉄橋南側には手すりがありますが 北側に障害物はありません
ただガータ部は幅が細いのでとっても素晴らしいのですが
トラス部は幅がやや広いので 足回りが少し隠れます
ガータ部はこんなにすっきり
枕木の間からは レールと動輪の接点も見ることが出来ます

さあ上り列車はここまで
折角の磐西 ポールの架線がある区間までは入り込みません

さて いつものお蕎麦屋さんに来てみると 売り切れ だそうです
まだ1時なのにです
仕方ないので 喜多方へ向かい 喜多方ラーメンでお昼です


午後の行動です
午後はこの時期だとギラリ狙いがの方々が多いですね

15:45 232D 野沢→喜多方 JREキハ111-202+

232Dと喜多方で交換して 8233レの出発の汽笛が聞こえてきました

15:57 8233レ ばんえつ物語号 C57180+PC12系
今回のカメラは2台 
一台は広角で三脚固定 もう一台は100-400mmで手持ちです  
ギラリの場所で 順光狙いは5人程度

順光狙いでしたが ちょっと欲張って 振り返ってギラリも試してみましたが 
やや光量たらず ギラリはイマイチでした

時間は16時過ぎ
この日の日の入り時間は17時少し前
とりあえず列車を追いかけてみましたが
明るさと時間との勝負には勝てそうも無いので 本日の行動は終わりにします


2024/11/07

磐越西線 2

磐越西線 2

日出谷-鹿瀬
白い煙が見えて来ました

8226レ ばんえつ物語 C57180+PC12系  
遠ぉ~くに 白い煙が見えて来ました
アップにします
カメラは 広角/24mm-120mm/三脚固定 と 
望遠/100-400mm/手持ち の2台体制
踏切を過ぎ 杉林を向け グルーっと左回りして 阿賀野川の橋梁へ進入間際です
こちら固定広角カメラ
望遠ズームです


日出谷駅へ進入
日出谷駅停車後 出発です


列車は出発後 すぐに稜線に隠れてしまいました
もう少し駅が見える場所が探せると良いのですが。。。

林道は全線舗装路 車幅は一車線ですれ違いは出来ませんが
所々に若干の膨らみはありますので 対向車が来たら利用できます
路肩はかなり荒れていて 草は伸び放題
車体キズを気にされる方は 夏・秋は避けた方が無難ですね

私?
高速で走る車 傷が付かない訳がありません
なので 安い車しか買いませんから 気にしません

2024/11/05

磐越西線

 磐越西線 1 

出発は午前3時半

三条から一般道を走行し 猿和田からはあちこちロケハンしながら車を走らせ
日出谷からは林道を登り 10時ちょっと過ぎ 竣工記念碑が建つ広場に到着

ここまでの林道は 樹木に囲まれていて展望がありませんでしたが
ココからは若干の眺めが広がります

山襞に纏わりつく雲 
磐越西線方面 阿賀野川と鉄橋は見えますが
日出谷の駅は稜線の陰になってしまっています
当てずっぽうに走ってきたのですが 後から調べてみると
この林道は国土地理院にもGoogleMapにも記載されていない林道で
日出谷駅が俯瞰できる場所は 国土地理院の地形図に記載されている道 らしい

まあ上ってきてしまったのだから 何とかせねばならないよね
右の稜線が邪魔なので 少し戻って視界が開ける所を探してみましょう

5分程戻ったところに道路脇に踏み跡があったので入ってみると
こんな眺めに出会いました
右端には日出谷駅がギリギリ何とか見えています
しっかり クマに注意 の感じなので
腰の熊鈴/自分のはカウベルですが。。。 を時々振って チリンチリン 鳴らしてます

日出谷駅
10:42 228D 新津→会津若松 JREキハ110系 2両
日出谷駅に進入です

日出谷-鹿瀬
11:10 227D 会津若松→新津 JRE_GV-E400系 2両


鹿瀬へのトンネルへ進入していきます

そろそろ 8226レ ばんえつ物語の時間です。