2016/06/30

カワラヒワ


大泉町の森の中

羽の黄色が目立つくちばしの太い鳥

どこにでも出没する カワラヒワ

                  北杜市大泉町にて 



もし数の少ない鳥だったら,もっと人気者だろう。

(鳥のおもしろ私生活/ピッキオ編著/主婦と生活社)

と 記されているが 

私は 黄色いこの鳥 好きです。




手前の鳥は 腹に黒い縦斑というか縦縞がある。

若鳥だろうか?




2016/06/29

メボソムシクイ


小さく かわいらしい小鳥

道端のコケの中から姿を現し

しばらく我々の周りを歩きまわってくれました。


センダイムシクイ かな と調べてみると

頭の後ろから背中にかけて筋がありません。


では メボソムシクイか エゾムシクイか


やや緑がかった羽色 黄色みのある下面 見られた所が標高2000m近辺

などから メボソムシクイ かなと


残念ながら鳴き声が聞けませんでした。


                        佐久穂町白駒池周辺にて



センダイムシクイにうすくみえる頭央線は見えません


やや緑味のある褐色の羽色



下面がやや黄色いかな



2016/06/28

キジバト


町でも見られる キジバト

特徴的な鳴き声で楽しませてくれます。


                        北杜市大泉町にて


目の色が 異国の方 を思い浮かべます





2016/06/27

清里 吐竜の滝


今日の散歩は 清里 吐竜の滝

昔は道路地図を見ながら走っていたが


今はナビの地図を見ながら走れるので

とても便利


ちなみに ナビの利用法は

もっぱら地図表示

目的地までの案内機能はあまり使わない。



近くに駐車場があり ここからは渓谷を歩いて

清泉寮まで行けるらしいが

現在は災害があっていけないみたい。




駐車場からはこんな感じの道を10分ぐらい歩く



左には 渓谷が見られる



すぐにつく

 


吐竜の滝

IMEでは自動変換しない






滝の手前を 小海線がオーバークロスしている



ガータが見えるところはこんな感じなんで

車両を撮るのはかなり苦労しそう






2016/06/26

八ヶ岳高原の野草2


ウマノアシガタ 別名キンシバイ

図鑑にも書いてあったが何でウマノアシガタ?






アマドコロ

ナルコユリに似ているが葉幅が広い



この花も迷いました

シロスミレ?




2016/06/25

八ヶ岳高原の野草


八ヶ岳の南側の里山・大泉町周辺で

キバナオダマキ








2016/06/24

八千穂の野草 2


八千穂高原の植物 


クリンソウ






色々な植物が目を出していた沢



あちらこちらに咲いていました





確定ではないのですが
ウマノアシガタ/別名キンポウゲ
かな?






アカハラ



2016/06/23

八千穂の野草


八千雄高原自然園にて


ここはこんなところです




ベニバナイチヤクソウ




かなり前に 月山の自然観察園?で見せていただいた

カラマツの 赤い芽? 花?


ここ八千穂でスケッチが展示されていました

一番上の左から4番目のスケッチ


見てみたくて何度か春先のカラマツを観察しましたが

それ以降一度も見れていません。


とりあえず スケッチで 見た!



ササバギンラン






ミヤマカラマツソウ ? かな